忍者ブログ

[PR]

2025.09.03 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Cormorant Unmanned Air Vehicle

またまた米国防高等研究計画庁(DARPA)がマニアっくな航空機開発を発表。
その名も「Cormorant Unmanned Air Vehicle」↓

↑「Cormorant 」プロジェクト1 / 画:Lockheed Martin(SKUNK WORKS)

なんでも潜水艦から発艦できる航空機の開発に着手すると言うもの。
恐らくミサイル発射の原理と同じ用に発射するものと思われるが詳細は不明。


↑「Cormorant」プロジェクト2 / 画:Lockheed Martin(SKUNK WORKS)

現状で判明している事は8人の搭乗が可能な航空機になるやらUAV仕様になるやらの情報が公開されているのでたぶん用途別に開発されるものと思われる。
近年の潜水艦運用作戦の形態変化に沿ったプロジェクトだと思う。


↑「Cormorant」プロジェクト3 / 画:Lockheed Martin(SKUNK WORKS)

形状からしてステルス性を考慮された構造になると思われるが隠密行動するなら水中浸透の方が良いとは思うが即応性を考慮すると航空作戦もあり?と言う事になるのだろう。

ちなみにこの計画に絡んでいるのはやはりLockheed Martinの「SKUNK WORKS」チームが絡んでいるらしい。ただLockheed Martin案では水上からの離陸能力が備わっていないとの話もあるので、現状では課題多きプロジェクトの用にも思える。

しかし近年の軍事技術の躍進には驚かされる。
昔から米軍の先端軍事技術は民間の2、30年先を行くと言われている位なので我々庶民には想像もつかないSF兵器が存在すのかもしれない。

*画像はSKUNKWORKSのプロジェクト。
*仕様等はDARPAの基本計画書に基くもの。
現段階ではそれぞれ独立したプロジェクト。


拍手

PR

[ネパール] 生き神様交代

どうでも良いのだが

ネパールの生き神様「クマリ」が交代したようだ。
前生き神様は11歳で引退、今回の生き神様は3歳らしい。。

一般的な「人神」は人が没した後に神として崇めるものだがこのネパールでは女神クマリの化身として生きた人間を神様として崇める。・・・帝国時代の天皇みたいなもの??


↑ローカル・クマリの一人 - 画:Wiki

某放送局の特番でやっていたが生き神のその後は散々たるもののようだ。
幼年期から国中の人々に神様と崇められ身の回りはすべて周りの人間が行う。
その生活を思春期が訪れるまで続けられる。。
そして「あなたは普通の人間に戻ってください。」となり

必然と社会不適合者を生産してしまう。

その番組の中で元神様がコメントしていたが、庶民に戻った当初は激しいカルチャーショックがあってとの事。
今はみるからに貧しそうなアパートの一室で平凡に暮らしていた。

宗教的な事由とはいえ判断力のない子供を使うのは良くない様な気もする。
完全に親や親族の名誉の為だけの道具でしかない。どうしても「人神」でなければならないなら絶対神を「女神クマリ」とした偶像崇拝でも良い気もする。まぁ宗教観の違いなのだろう。。
しかしわが子の人生を狂わせた親は何を手にできるのだろう?気付けば良いがそれによって何を失ったのだろう?その為に心の天稟(モラル)があるのではなかろうか。。っと説法してみたり・・・

あと選考条件↓
・健康である
・すべての歯が欠けていない
・菩提樹のような身体
・牛のような睫毛
・獅子のような胸
・鹿のような脚
・アヒルのように柔らかく透き通った声
・黒い髪と目
などなど

牛、獅子、鹿、アヒルとか何?
合体するとギリシャ神話のケンタウロスを越えるバケモノになるような気がする。。
・・・つうか獅子見たことあるんかねぇ?

宗教は怖いね。。

毎度の脱線だがわが国の天皇は1946年に「人間宣言(昭和天皇の詔書)」を公布しているので現人神ではない。っが天皇の祖先が神であった事を否定した訳でも、それにまつわる儀式を廃止するでもない。完全な逆説でいくと祖先が日本神話の神であったという事になる。
まぁ真実は謎だ。
・・・仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)って解明できる証拠があるとかないとか。。
だから掘り起こさないだね。

この人間宣言は国立公文書館にあるので気になる人は読んでみて。。
官報號外 昭和21年1月1日 詔書 [人間宣言] - 国立公文書館

拍手

爆走トラクター!

2008.09.30 - 2006 お笑い
再生する前に一言!!
「早送りではありません!」



・・・すげぇ!!
爆走しとる!

拍手

恐るべしシークレットサービス


↑シークレット・サービス向け武装車輌 - DillonAero社のPV
シークレットサービス向けの一応警護車(覆面戦車)。
まぁ「警護」と言うよりは対敵専門とも思えるが・・・
いずれにしても強烈だ!
まさかSUVからミニガンが登場するとは夢にも思わない。
映像中にあるように移動中に空中からの攻撃へも対応できるらしい。
5.56mmなんで武装ヘリだと若干歩が悪いが通常のヘリなら間違いなく落ちると思う。
恐るべし!!


ついでにこれは↓警察用らしい

重たそう。。
ただリモートなんで生存性が高そう。。

まぁ何れも戦地では役不足だろうなぁ。
RPGの一撃で粉砕しそうな感じがする。
・・・装甲つければ速度が激減しそうだし・・・

拍手

LINDBERG

2008.09.23 - 2006 音楽-邦
若干懐メロ。。
CDが出てきて聴いていたら何かしみじみ。


♪君のいちばんに・・・ - LINDBERG

懐かしい・・・。。
今聴くとポケットビスケッツの千秋の声に似ている気がする。


♪今すぐKiss Me - LINDBERG

02年に引退したがつい最近のような気がするが6年も前になる。
・・・当たり前だが・・・

拍手

Limp Bizkit

2008.09.20 - 2006 音楽-洋

ちょっとMIX MARKET記事書いたついでにリンプを紹介。。
本当にアメリカらしいメタル系?って感じのバンド。

メタル系聴いた事ない人でも耳にした事のありそうなこの曲。。


♪take a look around - Limp bizkit

実はこの曲を福岡県の折尾らへんの大学の学祭でコピーバンドがライブしていたのを聴いて速攻で題名を聴きに行った思い出が。。もちろん元は007の曲。元々好きな曲だったのでコアバージョンで一層気合が入った感があった。

そんな思い出話は置いといて次!

♪Hot Dog - Limp Bizkit

LIVEバージョンらしくCDと若干雰囲気が異なっていていい感じ。。
しかしこのリンプみたいなメタル系にまとめられる曲とロックって何処が境目なんだろう。。
未だに良く分からない。

 

拍手

 訪問者数 

 心に残った名言!壱膳版 
 支援!! 


 暇つぶし 
▼ 更新履歴
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
▼ プロフィール
HN:
老兵
HP:
性別:
男性
▼ リンク(姉妹サイト)
Loading...
▼ バーコード
▼ お問い合わせ
▼ アクセス解析