忍者ブログ

[PR]

2025.08.31 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あずき(その1:画像篇)

2008.12.03 - 番外 生き物
チワワのあずきちゃん。
     
     
     
     
     
     
     
動画はこちら 

・・・コメントが少ない??
実は会った事ないのでコメントも何もないわけで・・・

という事でコメントは会ってから。

拍手

PR

JULEPS

2008.12.02 - 2006 音楽-邦
久しぶりにいい感じの曲を発見!!


♪クレッシェンド(ピアノソロVer) - JULEPS

そう!最近よく流れるアコムのCMの曲。。

雰囲気は異なるが何故か坂本龍一の「energy flow(ウラBTTB)が頭に浮かんだ・・・
何故だ??

つう事でenergy flowで癒されてくれ。。

♪energy flow - 坂本龍一

おっと肝心の JULEPSのクレッシェンドだが調べてみると本来歌詞がある楽曲だった。。
知らなかったのは俺だけか?


♪クレッシェンド - JULEPS
これはアコムのホームページにあるCMフルバージョン(ロングバージョン)らしい。

○公式サイト
JULEPS Official site

拍手

[インド] 連続テロ事件

2008.11.28 - 2003 低烈度紛争
インドの連続テロ事件。
インド西部ムンバイ市で8~10箇所で武装集団による無差別乱射事件を発端とする連続テロが発生した。
現在のところ邦人を含む300名あまりが死亡したと報じられている。

また同日ムンバイ市にある高級ホテル「トライデント」が占拠された。

↑ホテル トライデント - The Times of India

ここにはインド高官数十人や邦人が8名前後を含む~200名がホテル内に閉じ込められているらしい。

犯人グループは「デカン・ムジャヒディン」なる組織が犯行声明を出しているが現時点でその様な組織は確認されておらず治安当局は特定に力を注いでいる。一説ではインド学生イスラム運動、Lashkar-e-Taibaなる組織が最近「デカン・ムジャヒディン」なる組織名でテロ活動を行っているとも言わる。犯行に使われていた武器にみられるように比較的近代的な武装を装備している。某氏曰くLashkar-e-Taibaは「ISI(パキスタン軍の統合情報局)」と深ーい繋がりがあるとされ上位機関とも言われている。。

毎度の宗教争いかと思いきや今度は利権争い??

それよりもだ!
占拠された他のホテル「タージマハールホテル↓」にはインド治安部隊による突入作戦で人質数十人を救出している。



↑  タージマハールホテル人質救出 - CNN

正直、早くしないと全員死ぬような気もする。。
邦人が関わっているだけにあまり言いたくはないが普通に考えてテロリストが投降するとは思えない。
またインド政府がテロリストに妥協するとは思えない。タージマハールホテルの強行作戦が良い例だ。
となるとテロリストの選択肢は限られてくる。弾薬が尽きれば間違いなく自爆するだろう。当然人質諸共。。

まぁインド政府高官などが多数人質となっているが故に超強行策が取れない状態だろうが何れにしても突入作戦が決行されるであろう。現地にはインド警察の対テロ部隊が投入され戦闘状態にあると報じられている。さらにイギリス軍部隊(陸軍?海兵?)の歩兵部隊が待機状態との話も聞かれる。

もしかするとペルー同様に合同作戦部隊の投入の可能性もある。
(多分陸軍の対テロ部隊SCTUと警察CT部隊の混成部隊になるんでは・・・)

・・・っと妄想してみたりする。
まぁ敵の武装考えると出てくるだろうなぁ。

今後の報道を注視すべし!
そして人質となっている皆様の無事解放を望む。。

とは言うもののSCTUが出てきたら・・・一応準軍事SOGだろうが基本は軍部隊。。
警察部隊との特性の違いは棄てきれないような気もする。。
作戦目的は「人質救出」なら人命尊重だろうが、「事態の打開」であるならばテロリストの排除が最優先されるだろう。。。

っあそういえば米本土でもテロ警戒レベルが引き上げられた。。
イギリス同様地下鉄が狙われるらしい。。また武装警官による警備が強化されるらしい。

本当に世界中が混沌としている。

拍手

謎の火球降り注ぐ!

2008.11.26 - 2008 宇宙
20日17時30分頃カナダ西部にあるアルバータ州で夕暮れを昼間に変える程の明るさの火球が観測された。

↑火球落下途中の画像 - NATIONAL POST

起きた時間が夕暮れ時という事もあり多くの住民などが撮影に成功している。

↑地元警察のダッシュボードカメラの映像。

凄まじい閃光もさることながらその速度は秒速60kmという途方もないスピードで落下し数秒で燃え尽きたらしい。・・・って事は216000km/h・・・仮にマッハにするとマッハ176.3・・・。。

見ての通り衛星や宇宙船の破片ではなかろうか思われる。。
つうかその筋の方がそういっているらしい。

・・・以前に取り上げた用に宇宙開発の発達と共に負の遺産も創造している。

↑真ん中が地球、あとは衛星や宇宙ゴミ。。
地球内ではエコプロジェクトが進んでも空から降ってきたら意味がない。。

どうなる地球!!


・・・どうでも良いが火星探査機「フェニックス」火星ローバー「スピリット」「オポチュニティー」の成果報告ってなされるんだろうか?


拍手

タナカ カシオペア その2

2008.11.21 - 2003 ミリオタ
<ちょっと内容が極々少数のマニア向け何で悪しからず。>

話題のカシオペア!!

↑S&W M500 - タナカ
最後に一目見てきた。


↑前から


↑カート

そう!このカートとシリンダーが問題らしい。

銃刀法改正した矢先の事だけに警察は激怒しているらしく関東の複数の問屋(カシオペア流通)に警察の訪問があったらしい。嘘か本当かはしらんが流通ルートを探っているらしく問屋出荷先、出荷数が確認されたらしい。となると小売にもくるだろう。

任意だけでの顧客情報提出であれば現状所持している奴は助かるだろうが、
残念ながら銃刀法の「けん銃」に該当する事件なだけに任意の次は間違いなくガサが入る。

・・・あとは勝手な個人的なボヤキなんで、、、悪しからず。。

・・・特にネットで買った奴は警察に提出しとけ。。
「押収目録」なるものが発行されるからそれでメーカーに請求しろ。
(*メーカーは任意での対応になる。)

タナカのオッサンはもうじき行かれる。。
カシオペアが「けん銃」であるというのは現状で警視庁(東京警察)の見解だが業界の事情や社会的な観点、協会の警告や考案者の警告を無視して発売した製品なだけに裁判でタナカが違法性を覆す事が出来るとは思えない。

二、三日中にニュースで報道されるだろうが「けん銃」認定されて「知りませんでした」は通用しない。。
事情あって警察に出頭する事が出来ないならシリンダーとカートを完全に破壊しろ。そうすればペガサス・システムになる。


あと今某掲示板やmi○iで話題の警視庁通達書は先ほどの警察訪問があった大○商会が警察のオフレコ情報としてリークしたものを業者向けに流したもの。。だから関東を中心とする小売が次々に返品不可宣言をしてるわけ。。どうでも良いが「COLT SAAバージョン」と「S&W M500バージョン」があり「けん銃」宣言までなされている。

観ている限り小売は対処の限界を超えている様にも思う。
・・・タナカの篭城作戦は成功に終わったわけだ。。
要はババ抜きといっしょで判決確定後に所持している奴がジョーカーって事。。

早く処分した方が無難。。


追伸:・・・無改造で弾丸が発射できる???手で持って一発でも撃つ度胸があるなら撃ってみろ!!


●「タナカ カシオペア」シリーズ
 →タナカ カシオペア その2
 →タナカ カシオペア その1

拍手

一家に一台の時代がやって来る??

2008.11.18 - 2008 科学技術

↑小型原子炉 「Hyperion Power Module」 - Hyperion

何と米国で市販が開始された。
ロスアラモス国立研究所で研究開発されたもので民間移転計画により政府からHyperion社にライセンス提供されたものらしい。もちろんこれはHyperion社の市販版。

デカさは三メートル程で非常にコンパクトな作りとなっており価格も25億円と適正な価格となっている。
まぁ庶民が25億円ってのは物凄い数字だが約2万世帯の一般消費量25MW分を5年間供給する事が可能とされているさらにメンテナンスフリーときた!!つまり2万世帯の自治体が導入した場合、一軒あたり月々4166円の負担で導入が可能!!
・・・まぁ小さいとはいえ「原子炉」な訳で、、、警備のコストは莫大なものになるだろうが一軒が月額5000円出せば16680000円の予算が出来る。これだけあれば機動隊の一個小隊くらい常駐できるだろ。。

しかし本当に科学の進歩は凄いね。。
・・・特にオチはないんでよろしく!

拍手

 訪問者数 

 心に残った名言!壱膳版 
 支援!! 


 暇つぶし 
▼ 更新履歴
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
▼ プロフィール
HN:
老兵
HP:
性別:
男性
▼ リンク(姉妹サイト)
Loading...
▼ バーコード
▼ お問い合わせ
▼ アクセス解析