忍者ブログ

[PR]

2025.08.29 - 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

驚異の0-400!

2009.01.27 - 2004 乗り物
金持ちの遊びとして知られる「0-400」で恐ろしいスープラを発見!


8.99秒・・・
すげぇ。。

しかしキチガイみたいな、あのエンジン音は何なんだ??
ラリー用クロスミッション??
全く分からん。謎だ。。

膨大な金が注ぎ込まれているのだろう。。
やはり庶民は峠。。

広島は廿日市から山陰方面に行った所に某峠がある。
そこで観たものはマーチがR34を追ったくる光景。。
0-400だとそうは行かない。
300馬力のRと100馬力前後のマーチだと車重のマージンを抜いてもマーチは絶対に勝てない。
単純に馬力を上げ、車重を軽い車が速い。。

つう事であの魔王号(雨宮7)との戦いっぷりを。。

・・・さすが峠キング! ドライバー次第なんかぁ


そういえば新型RにSPEC-Vなるモデルが登場するらしい。。

ニュルブルクリンクでのテスト走行の一コマ

完全ツーシーターでカーボンらしきサイドミラーとリアウィングとセラミック・カーボンらしきホイール。。
さらに車重60kg程軽減されているとの事。。馬力などは不明だがスタンダードモデルの480hpはあるだろう。
そんなSPEC-Vのお値段は据え置きの1500万円!!!
・・・ひっくり返りそう!

Rネタついでにもうひとつ。
今回のGT-Rシリーズには「サーキットモード」なる走行モードが選択できると聞く。
どうなるんだろう?単にリミッターが解除されるだけだろうか?

高速で200オーバーで巡航したら気分良いだろうなぁ。。
ダウンフォースも全体のエアロダイナミックス効果で100kg以上かかるらしいので安定感は抜群だろう。

ちなみに自身の記録は160巡航!!
MAXはもう少し行くが結局170位からリミッターがかかるので長い直線トンネルで稼ぐしかできん。。
まぁセダンだったんで仕方がないのかもしれん。。

んでサーキットモードだが某誌で北米Rを使用してアウトバーンを300オーバーで巡航していた。
つう事は200巡航も可能!?

やっぱR最高!


拍手

PR

[米国] 合衆国大統領 オバマ

20日、合衆国 第44代大統領にバラク・オバマ新大統領が就任した。
米国建国史上初めての黒人大統領となったオバマ氏だが米国を発端とした、この社会情勢をどの様なリーダーシップで牽引し変革させるのだろうか。



「私達に今 求められているのは新しい時代に於いての責任感である。これは国民としての代償であり約束である。」だって。泣ける。。

イラクを崩壊させ、アフガンで殺戮を繰り返し尚も暴挙は続く。
挙句の果てが米国経済の崩壊そして世界経済の衰退を生んだ。。
どうすれば良いでしょう?・・・単純に戦争やめろよなぁ。。

巨額な資金を必要とする戦争。何の意味があるのだろう?
っあそういえば昨年の12月頭に在日米軍再編に伴う費用が計上されていた。
その額800億~1000億円ほど必要らしい。
まぁそれはそれで仕方がない。。だが何で我が日本が400億円も出さないといけないのか??
ろくに自軍の維持も出来ない国が偉そうに戦争なんかするなぁ!

っとまぁこの話はまた今度。。

さて肝心な「CHANGE」をスローガンに掲げたオバマ政権。
そのチーム・オバマの布陣をちょっと紹介!

副大統領:ジョセフ・バイデン
大統領補佐官:ジョン・ブレナン(元CIA高官)
国家安全保障担当補佐官:ジェームズ・ジョーンズ(前NATO軍最高司令官)
国務長官:ヒラリー・クリントン
国防長官:ゲーツ(留任)
内務長官:ケン・サラザール(上院議員)
司法長官:エリック・ホルダー(元司法副長官)
厚生長官:トム・ダシュル(元上院民主党院内総務)
教育長官:アーン・ダンカン(シカゴ市教育長)
農務長官:トム・ビルサック(前アイオワ州知事)
労働長官:ビルダ・ソリス(民主党下院議員)
商務長官:ビル・リチャードソン(元国連大使、エネルギー長官)
財務長官:ティモシー・ガイトナー(NY連銀総裁)
運輸長官:レイ・ラフッド(共和党下院議員)
国土安全保障長官:ジャネット・ナポリターノ(元アリゾナ州知事)
エネルギー長官:ステーブン・チュー(ローレンス・バークリー国立研究所所長)
国家経済会議委員長:ローレンス・サマーズ(元財務長官)
国連大使:スーザン・ライス(前国務長官)
中央情報長官/DNI:デニス・ブレア(退役海軍大将)
中央情報局/CIA長官:レオン・バネッタ(前大統領首席補佐官)
環境保護局長官:リサ・ジャクソン(ニュージャージ州知事首席補佐官)
通商代表部/USTR代表:ロン・カーク(元ダラス市長)
住宅都市開発長官:ショーン・ドノバン(NY住宅保全開発局長)
米証券取引委員会/SEC委員長:メアリー・シャピロ(金融取引業規制委員会/FINRA CEO)
統合参謀本部議長:マイケル・マレン海軍大将(前海軍作戦部長)

とまぁこんな感じ。。
素晴らしい肩書きの面々彼らに期待を抱いてみるものの現実は中々難しそうだ。
減退する米国経済に対を成すように各分野で近年で急速な成長をみせるロシアや中国。
また連合体(独立集団)としての欧州も黙認出来なく成りつつある。
さらにアジア諸国やアフリカ等の第三世界が工業、経済に急激に進出している。

この様な時代背景の中、オバマ新大統領が就任する。
今後の彼の手腕に期待していきたい。

どうでも良いがオバマのキャデラックじゃが小惑星の直撃にも耐えられるらしい。。

ドア厚は20cmもあるらしい。
スゲェ。。


・・・ちょっと走り書きがあるが後々修正するんで勘弁。。

拍手

Daniel Powter

2009.01.19 - 2006 音楽-洋

今、新曲を引っさげて来日しているらしい。
BADDAY以来のヒットなるのか!!

前回はオーディションバラエティ「AMERICAN IDOL」という巨大なバックボーンで全米ヒットチャートを賑わす事が出来た!今回は2月に発売される映画「最後の初恋」の主題歌!!

んじゃぁ早速聞いてみよう↓

♪Best of Me - Daniel Powter

----------------------------------------------------------
できれば一緒に歌ってほしい たとえお気に入りの歌じゃなくても
話すことはないのにこのままはツライから。

同じ場所で回り続ける自分がいる。
そんな時は仲間が必要だでも もう何も得るものがないなら
そこには いられない・・・

最後には消去されてしまうんだね
それは凄く嫌だけど

でもねベイビー これが僕の精一杯なんだよ・・・
----------------------------------------------------------

っとまぁこんな歌詞らしい。。
こうゆうのって何系の歌詞になるんだろう?失恋かぁ?


まぁあんまり面倒な事は置いといて
公式サイトでブログパーツを発見!
てなもんで早速アップしてみた。

○公式サイト:DANIEL POWTER under the radar
http://wmg.jp/powter/
ブログパーツはこっち→http://wmg.jp/blogparts/powter.html

バラードをうまく歌える歌手は凄いよなぁ!
ついでに弩定番のこの曲もオマケと言う事で。。


♪BAD DAY - Daniel Powter
 

拍手

Heartsdales

2009.01.19 - 2006 音楽-邦


少し前にiTunesの「Just for you」で紹介されていたので早速DLした。。
もちろん今まで知らなかったユニット。

んなもんで調べてみるとASAYANのm-flowプロデュース「ラッパーオーディション」からデビューした姉妹のユニットらしいが残念ながら2006年に解散していた。

まぁそんな前置は置いといて 一番気に入った曲。。
っといってもこれしかまだ知らないんだが、、

♪STAY - Heartsdales

流石と言うべきかヒップホップではあるがm-flowらしい多ジャンルとの協和?が最高!
何か「飴と鞭」といった雰囲気が良い。

また気になる曲がれば追加する。

拍手

今更だが・・・

今更だが正月に地元で虹を見た。



考えてみると最近、注視して空を眺める事がなかったせいか凄く新鮮だった。
っとまぁたそがれてみたりした瞬間だった。

拍手

雨が降り

2009.01.18 - INFO 雑多な日記
雨が降り洗濯物が乾かない!
つう事でコインランドリーに行って乾燥機をつかった!

もちろん初体験。。
てなもんで細々した注意事項を上から読んでいた時に発見!!


・・・「人や動物は入れないで下さい!」だって。。
まぁ注意事項になる位だから中に入って乾燥しようとした奴がいるんだろうなぁ。。

世の中には某パリス・ヒルトンみたいにアイロンで目玉焼き作ったり、米洗うのに洗剤使ったりする位だからなぁ。。

しかし乾燥機の中で人が回っていたら大爆笑するやろうなぁ。

拍手

 訪問者数 

 心に残った名言!壱膳版 
 支援!! 


 暇つぶし 
▼ 更新履歴
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
▼ プロフィール
HN:
老兵
HP:
性別:
男性
▼ リンク(姉妹サイト)
Loading...
▼ バーコード
▼ お問い合わせ
▼ アクセス解析